スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★5
- 1 : 環境破壊ちゃんφ ★ : 2012/06/23(土) 11:02:23.35 ID:???0
- サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、
提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことを明らかにした。
対象サービスは「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」
「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」および、
これらのサービスを利用したオプションサービス。
(1)サーバ上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネジャーなど)、
(2)コンフィグレータ設定を含むデータ、
(3)メールボックス内のデータ
――が消失し、サーバを随時初期化して提供しているという。
同社は6月20日午後5時50分ごろに障害の発生を認識し、
翌21日未明にメンテナンスに用いる管理プログラムにバグがあったことを確認。
同時に顧客データが消失したことも確認した。
現在(1)と(3)については専門企業を交えて復旧作業を行っているものの、
(1)はまったく復旧できておらず、復旧には「長期間を要する可能性もある」(同社)という。
(3)は一部の顧客に対して「可能な限り復旧した状態で」提供し、今後も復旧を進めるとしている。
障害の影響を受けたオプションサービスは「サイボウズ Office for ASP」など。
サイボウズはこれを受け、22日付で自社サイトに
「ファーストサーバ様インターネットサーバー障害について」という注意書きを掲載。
障害によって同社製品のライセンスキーが分からなくなったユーザーには無償で再発行を行うとしている。
6月22日午後11時30分時点で、ファーストサーバの対象サービスは再設定した上でユーザーに提供済み。
オプションサービスではサーバ証明書、バーチャルドメイン、Urchinサービス、
簡易バックアップサービスの再設定が完了したという。
「Cloudmark Authority for ASP」とサイボウズ Office for ASPは再設定作業中で、
Cloudmarkについては同日中に完了するとしている。
ソース http://www.atmarkit.co.jp/news/201206/22/firstserver.html
前スレ(★1:2012/06/22(金) 15:17:46.47)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340386196/ - 8 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 11:05:42.21 ID:cMfnjX8+0
- ★4まではすぐにスレ建ちしたのになんで★5までこんな時間かかってるの?
禿げから圧力でもあったのか? - 14 : 環境破壊ちゃんφ ★ : 2012/06/23(土) 11:07:36.53 ID:???0
- >>8
おれが夜立てて寝ておきたら継続スレがどこにもなかった
†
(´・ω・`) から立てた。浦安美人看護婦密室殺人もNHK受信料かっぱぎスレも
みんなどようびでどっかあそびにいってるんだよ。おれは今さっきおきたばっかりだが - 394 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:02:22.27 ID:EKEW4IAf0
- 鯖ぐらい自分で買えよ、って思っちゃいけないのか?
- 400 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:03:36.45 ID:t8c6PdZx0
- >>394
上はサーバ管理運用費、管理者の人件費が無駄だと思ってる
割とマジで - 412 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:07:23.75 ID:EKEW4IAf0
- >>400
日本の企業、マジ終わってるな。
昔は「こんなこともあろうかと!」余計な無駄になろうことを手が開いた人間が勝手にやってたのに
今はコストダウンコストダウンでゆとりの欠片もない業務。
馬鹿ばっか。
技術大国日本は完璧終わってる。 - 430 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:11:24.93 ID:iixY2VTk0
- >>412
こんなこともあろうかと先週くらいのバックアップこっそり持ってる
しかし、これ公開すると最終的に鯖管じゃない俺の首が100%飛ぶ
どうしろってんだよマジwwwwwwwwwwwwwww
- 482 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:22:38.37 ID:OzzHUBLI0
-
英雄か犯罪者の2択かwwwwww - 439 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:13:05.83 ID:BX3EP7ip0
- >>430
HDDを暗号化してPCから外して、引き出しの奥底に仕舞い込んで、
引きだしに鍵をかけたらそれを飲み込んで、後は酒飲んで寝ちまえwww - 444 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:14:26.69 ID:EKEW4IAf0
- >>430
wwwwwwww
気持ちは判るwwwwwww
社内の誰かお偉いさんに伝手があって話が判って口が堅い奴に恩を売れるのでなければ
墓場まで持っていった方が良さそうだな。 - 456 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:17:10.78 ID:matVEw+u0
- >>430
www
えらいなあw
話すなら人選ばないとお前のクビが飛ぶから気をつけろwww
熟考に熟考を重ねることをすすめるw - 461 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:17:58.77 ID:Y+2hz1ib0
- >>430
鯖管に託すとか…
社長に直訴するとか…
中途半端に部長辺りに持っていくのはヤバイと思う。 - 470 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:20:21.68 ID:C8OAG6Ya0
- >>430
リスク分散してるヤツのクビが飛ぶとか世も末だよね。
無かったことにしちゃえ。 - 474 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:21:30.67 ID:ZGVnGmCI0
- >>430
季節外れのサンタクロースより
って付箋貼って、鯖缶のロッカーに入れとく? - 445 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:14:31.05 ID:R/vcxP3H0
- >>430
鯖管だけをこっそり呼び出して恩着せて実利の約束取り付けたあとデータ渡せw - 480 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:22:30.50 ID:2eq5ZrOW0
- >>430
鯖管が友人なら一杯のかけそばと交換してあげるのだ。 - 487 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:23:48.70 ID:SPn3iLVB0
- >>430
RECOVERED_FILESに、こっそりとアップロードすればいいじゃん - 507 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:26:50.13 ID:TY9OU8JU0
- >>430に関してだけど
信頼できない奴に渡ったバックアップデータなんぞで
復旧するはずないだろ
ウイルス仕込まれたかもしれん
既に流出したかもしれん
何かの脅迫か?
と考えるのが普通 - 514 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:28:42.47 ID:t8c6PdZx0
- >>430
何も知らないふりするのが一番
そのバックアップもなかったことにして消し去れ - 618 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:49:23.67 ID:SkFwg6HV0
- >>430
にとって最悪のシナリオは、
「データは会社から勝手に持ち出されたものだから、速やかに返却しろ。
そういえば、クラウドのデータ消えたんだっけ?
じゃあ、その復旧に使うか。
ん?オレの功績?ちげーよ、盗まれたデータを元の場所に戻すだけだろ。
ナニ言ってんの?お前。
」
と言われた場合だな。 - 477 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:21:50.30 ID:ArgghdCyO
- >>430
別に飛ばないと思うけど?
万が一飛ぶことがあるとしても、それを許していた管理側
「こんなこともあるかと思って」は、むしろ表彰対象 - 484 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:23:05.17 ID:hNIOQO580
- >>477
いや普通に飛ぶだろww
世に出すなら、きちんとロンダリングしてからじゃないと。
本来やってはいけないことなのは承知しておりますが
クラウドというものの危険性を憂慮していたため独断でバックアップを取っておきました
今回不幸にも私の危惧が的中してしまった形となりましたので
処分も覚悟で取得していたバックアップをお渡しします。
これで最近の分までのデータ復旧が可能です
社長や取締役で話が分かりそうなのが居るならこうかな。
馬鹿ばっかだったら匿名投稿か墓場まで - 488 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:23:49.18 ID:INcFoSus0
- >>477
許可されてないバックアップ取るのは、処分対象だろ。
データ持ち出しにつながる。 - 497 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:25:12.54 ID:matVEw+u0
- >>477
社内のデータを権限のないものが勝手にコピーしていいわけないだろw - 500 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:25:41.60 ID:/LxESj9E0
- >>477
ローカルへのデータ保存が禁止されている会社なんじゃない?
だとするとセキュリティポリシー違反になる可能性はある。
ま、それでも始末書程度だろうし、今回の件を考慮すればお咎め無しだろうけど。
データがないことにより事業継続が危ぶまれるような場合は、こっそり表彰すら
してもらえると思うけどね。w - 505 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:26:46.59 ID:C8OAG6Ya0
- >>477
無許可のバックアップはクビが飛ぶに決まってんだろw
じゃないと示しがつかないだろ。 - 521 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:30:07.61 ID:SkFwg6HV0
- >>430
会社が倒産するレベルなら、公開しろ。
理由:倒産すれば、どのみち失業だから。
会社にとっては痛いが、そこまでの状況でない場合は、データを破棄しろ。
理由:君にとってプラスは無い。現状維持かマイナスかだ。
評価されても、上司に成果をとられるだけ。
経営層に直談判するのは賭けだけど、そんな賭けをする場面じゃない。
絶対やってはいけないこと。
悩んで、うじうじデータを持っていること。
理由:それは、爆弾だ。さっさと手放せ。 - 545 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:36:33.10 ID:9xqhwUrX0
- >>521
この案が現実的なんじゃね - 736 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:13:03.75 ID:2mLBBwYw0
- >>521
それは違うんじゃない?
首になろうと何がおころうと、バックアップを会社に提出する。
だって、ダメなのわかってて、首になるかもしれないのに、バックアップをとったのは会社のためでしょ?
いま使わなかったら、なんのためにバックアップを取ったのか、その理由自体が存在しなくなる。
残るのは遊び半分にデータを弄ったって事実だけ。
「こんなこともあとうかと」と言えないなら、全力で隠滅するしかないけど。 - 791 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:26:04.66 ID:1w54vBh10
- >>736
その意見に賛成だな
バックアップが存在しないことを知ってたので自発的に行ったと申し出て
処分するなら受けると胸を張っていい - 795 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:27:39.66 ID:SkFwg6HV0
- >>736
首になろうと何がおころうと、バックアップを会社に提出する。
その結果、「クビになりました」となった場合、
その会社には、もうITのリスク管理が出来る社員がいなくなる
もしくは、いても意見が通らない体制になってしまう。
そうなると、会社にとっても「マイナス」。
だから、クビになるより、
会社に残り、内部から立て直すことを選んだ方がいい。
まあ、賛否はあるだろうけど、そういう観点。 - 800 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:29:08.04 ID:EKEW4IAf0
- >>736
高潔だな。
久々に清々しい正論を聞いた。
そのノリで出頭すれば後悔はしないだろうな。 - 682 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:02:33.25 ID:2mLBBwYw0
- >>430
お前の書き込みのせいで、週明けの出社に藁にもすがる思いの鯖管が量産された。 - 689 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:04:15.06 ID:hNIOQO580
- >>682
希望が猛毒ってのは本当だな。 - 692 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:04:53.45 ID:VgDJ0Dax0
- >>682
ただの釣りだったら
沢山の屍が生まれるなw - 693 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:05:09.35 ID:EKEW4IAf0
- >>682
やったね! 月曜朝の電車ストップが火曜早朝に変わったよ!w - 807 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:30:14.38 ID:2mLBBwYw0
- >>693
月曜の夕方かもな…。 - 703 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:06:40.59 ID:VY4W/ByF0
- >>682
藁にもすがる思いで出社
↓
誰も名乗り出ない
↓
アクセス履歴(あれば)を調べる
↓
余計なものが見つかり腹立ち紛れに・・ - 710 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:08:06.51 ID:cjN1tA6H0
- >>682
たった一人の真田さんは何処に降臨するのやら、
つか、降臨しないかもしれんしw
あ、っていうか、真面目に今回の件でデータを勝手にバックアップしてた人は
今回に限りお咎め無し、報奨もあるかも知れません
って社内で告知した方が早いような、、w - 719 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:09:22.91 ID:lj0LxADt0
- >>430
週明けの続報に期待 - 458 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:17:20.96 ID:d+ec0svD0
- >>430
交渉力が無ければ
コインロッカーに入れて匿名メールだな - 538 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:35:06.51 ID:Mui7cAL+0
- >>458
そしてサーバ障害で漏れた情報はこいつのせいにされて消されてしまうのか・・・w - 540 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:35:19.40 ID:matVEw+u0
- >>458
の案はいい案だとも思うが
普通の管理者ならそのデータに仕掛けがあると考えて
完全匿名なら正当なデータであったとしても使わない
もし、バックドア等の仕掛けがあったら会社全体を危険にさらすからな
それにデータ流出についても余計な気を使うことになる
これが匿名情報のこわいところ
出自がしかりしてればこんなことないがバックアップした人間の処分はあるだろう
バックアップ取ってた人はさっと決めないでよく考えることだ - 483 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:22:51.58 ID:iixY2VTk0
- >>458
大量のレスマジ助かる中、これが一番な気がしてきた・・・
これだったらたぶんバレないわw
月曜の朝めっさ早く会社行ってサクっとやってこよう - 564 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:39:25.61 ID:EW0jzZ3/0
- >>483
実は鯖管もバックアップを持っていて、おまいさんの勝手な一人自爆になったりしてw - 569 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:40:07.62 ID:ScjrsmSp0
- >>483
他人を助けて報われるなんて現実世界には無いから止めとけ - 496 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:25:09.45 ID:s1/BtthF0
- >>483
そして月曜の朝めっさ早くきたやつの履歴を調べられてばれるのであった。
- 498 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:25:16.02 ID:hNIOQO580
- >>483
証拠の隠滅も忘れないようにね。 - 499 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:25:33.14 ID:On3S+FJR0
- >>483
いつの間にかデータ流出してました、誰が持ち出したか分かりませんなんて一番ヤバいパターンだろ - 511 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:28:14.72 ID:hNIOQO580
- >>499
社内のザル体制が見直されるきっかけにもなるかもしれんし、一石二鳥だろ。
これで犯人探しが始まってしまうような会社だったら、さっさと見限ったほうが将来のためになるだろうし。 - 528 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:31:34.69 ID:b88vedLc0
- >>483
今回のトラブルで関係してる鯖缶の人がこのスレ見てる確率を甘く見ないほうがいいと思う - 550 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:37:14.82 ID:iixY2VTk0
- >>528
その可能性忘れてた。
ほっといても会社死にそうだし、社長に直談判します。
ツッコミありがとう - 558 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:38:41.02 ID:EKEW4IAf0
- >>550
社長と直接口が聞けるならそれがベストじゃんw
月曜日まで待つ必要ないよ。
今すぐ会社に言って話してやりなよ。…首釣られる前に。 - 578 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:41:37.48 ID:s1/BtthF0
- >>550
直談判するなら早いほうがいいな。
お前に幸あれ。 - 530 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:32:27.19 ID:EKEW4IAf0
- ID:iixY2VTk0の人気に嫉妬w
感謝してくれる会社か
人のあら捜しで社運を下げる会社か
これで判るなw - 536 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:34:09.65 ID:SkFwg6HV0
- >>530
まあ、多分、人生を左右する重大な決断になるんだろうからな。
よい選択をして欲しいものだ。 - 547 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:36:40.52 ID:86bo93O90
- >>530
半分だけ渡してやれ。これしかバックアップ有りません、てな?
もし、クビになるようなら、残り半分は破棄だ。
バックアップを歓迎されるようなら、残り半分も返してやれ - 571 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:40:49.52 ID:cjN1tA6H0
- >>547
そうか、当たり障りの無い適当なデータをバックアップ取ってた体で様子を見るのもアリか
何れにせよ
>>521
が一番リスク少ないなw - 582 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:42:32.16 ID:V/5e+S8c0
-
この件、首については飛ぶより、吊る方が圧倒的に多くなるんでは? - 599 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:45:53.01 ID:hNIOQO580
- >>582
月曜の電車が止まったらやだなぁ。 - 597 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:45:33.14 ID:G5uP4Atxi
- 前に見た、データ飛ばしてそのまま荷物まとめて失踪したコピペを思い出した。
- 613 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:48:10.43 ID:OzzHUBLI0
- >>597
なにそれ?詳細prz - 627 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:51:23.49 ID:G5uP4Atxi
- >>613
たしか、夜に顧客データを全消しして、そのまま荷物まとめて失踪。
北海道に逃げて同じような仕事してたら、参加したプロジェクトの会議で東京に呼ばれて、その席に当時の上司がいたとか、なんとかの話だったよ。 - 640 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:53:39.22 ID:C6wqcVv+0
- >>627
178 WBC監督(東京都):2008/09/14(日) 22:30:48.60 ID:mNrtA2B90
深夜のメンテナンス作業で眠くて眠くて、ユーザーの伝票明細テーブルを間違ってTRUNCATEした。
ROLLBACKも効かない。
あせってArcserve開いてテーブルを戻そうとする・・・ログウィンドウを見ると、
バックアップバッチは数ヶ月前から停止したままだった。
頭が真っ白になった。
IDCを出て深夜の自席に戻って、机の中の大事なものをかきあつめてかばんに詰めた。
社員証を課長の机の上に置き、会社を出て、アパートに戻る。
保険証、パスポート、前の年に死んだ愛犬の写真を持ち、始発にあわせて家を出る。
携帯が鳴り始める。何度も何度も何度も。空港につくころには着信が100回を超えた。
電池を抜き、俺は北海道行きの飛行機に乗った。
逃げるなら、なんとなく北、というイメージがあった。
それから3年無為な生活をし、ほとぼりが冷めたころ、北海道の小さな
ソフトウェア開発会社に就職した。
経験を買われて、すぐにプロマネになる。
そして、孫請けながら大きなプロジェクトに参加することになり、
キックオフミーティングのために東京へ。
発注元とともに汐留で会議に参加する。
・・・会議室には、俺が逃げ出した会社の部長と、課長がいた・・・
ふたりとも、会議のあいだずっと、顔を真っ赤にして俺を睨んでいた・・・
こみあげてくる胃痛と嘔吐感に耐え、会議が終わると同時に俺は会議室から逃げ出した・・・
それが、先週の金曜日のこと・・・死にたい・・・ - 660 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:58:32.01 ID:OzzHUBLI0
- >>627 >>640
ありがとん
ワラタw
いや、笑えないwww
まぁー、それが5千社レベルで起こってるんだから
ちょっとしたサイバーテロレベルだよねww - 602 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:46:08.91 ID:WkgAFRLT0
- 新聞だと朝日に次いで毎日が報道しだしたな
IT系ニュースサイトが報道を遅らせたのは報道規制だろうけど
紙メディアの報道が遅れてるのはぱっと見の影響が分かりづらいからだと思う。
IT業界の中に居る人なら事態の恐ろしさは分かるだろうけど、そうでなkれば
「あーサーバ障害?そいえば先日ツイッターが夜中繋がらなかったってのもあったよね」
程度にしか思ってない人がほとんどじゃね - 632 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:51:48.24 ID:ZJu7r0yl0
- このスレに真田さんが居ると聞いて
- 659 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 13:57:58.83 ID:2mLBBwYw0
- で、禿はツイッターでなんて言ってるの?
- 667 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:00:08.22 ID:g67c48DU0
- >>659
この件に関してはいつものように完全スルー - 668 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:00:37.32 ID:9eB8KrRD0
- >>659
無視に決まってるだろ。
そう言えば、携帯の緊急地震速報も無視しまくりだったな~
震災後の手のひら返しは笑ったよ。 - 671 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:01:17.47 ID:6/KSqU9i0
- 20 17時ごろ サーバー障害発生
21 Yahoo株主総会開催・終了
21 19:54 RBBが第一報を報じるも他社はスルー
22 ソフトバンク株主総会開催・終了
22 コードジン12:40、ITメディ12:50、impウォ12:50、ZDnet13:33、マイナビ14:25 とネット関連では急に報じ始める
23 TVニュースでは完全スルー
ファーストサーバはYahooの100%持ち株子会社
ソフトバンクはYahooの筆頭株主 - 785 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:23:50.19 ID:t7yFvK1j0
- クラウドってカッコイイの?
- 786 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:24:43.57 ID:H3EzR+W90
- >>785
FF7の主人公ならかっこいいよ - 788 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:25:10.50 ID:VY4W/ByF0
- >>786
まあどっちも壊れるんですけどね - 849 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:44:00.72 ID:lj0LxADt0
-
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
ttp://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
【消失したデータについて】
消失したデータは次のデータとなります。
サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
サーバー設定情報(コンフィグレータへのログインID/パスワード、メール・FTPアカウント)
メールボックス内のデータ
- 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
- 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
送信者様側でエラーとなっております。
データベース - 850 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:44:23.77 ID:w+80p7qq0
- 「クラウド」って、典型的なbuzzwordだよなー
- 867 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:49:38.58 ID:oAkJsoEp0
- >>850
何時の時代も詐欺師がカネ集めするときには曖昧な単語を掲げるよね - 872 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:50:20.25 ID:GG7ciVEO0
- http://ict.pken.com/2012/06/first_server_list/
「ファーストサーバ」データ消失被害の国内ウェブページ一覧
これは既出? - 878 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:52:21.83 ID:aUXFsDx50
- >>872
マジでこの人たち週明け仕事どうすんだろ
というか、業務が数日止まることに対しての損害賠償ってどのくらいできるんだろ - 882 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:53:07.51 ID:H3EzR+W90
- >>872
同業他社がここに対して乗り換えの営業をかけるわけですね。わかります - 884 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:53:40.88 ID:/xQmT0fQ0
- >>872
>社団法人日本新聞協会
大好きなチョンにやられたんだから、本望だろ。
>太陽光発電普及拡大センター
ハゲとつきあう必要経費だな。 - 896 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 14:57:07.92 ID:9eB8KrRD0
- というか、これだけ影響でてるのにTVで取り上げないとかねえ。
ビジネスニュースなら取り上げるかと思ったけど全くなし。TV局の報道って本当に
知識無いか、本当にソフトバンクの圧力があるかだな。
まあ、どっちの理由でもTV局は糞だなって感想は変わらないけどね。 - 987 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 15:18:44.74 ID:6dqx1YuoO
- 現場は悲惨な状況になってるんだろうな。
お気の毒なこった。 - 988 : 環境破壊ちゃんφ ★ : 2012/06/23(土) 15:19:01.38 ID:???0
- 次スレ
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340432273/
†
(´・ω・`) おれは出かけるから仲良く使ってね - 994 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 15:20:03.27 ID:jykTaUBi0
- >>988
ありがとう!
いってらっしゃい! - 998 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/23(土) 15:20:47.97 ID:s1/BtthF0
- >>988
おつ。褒美にファーストサーバーのアカウントを作る権利をあげよう。 - 1001 : 1001 : Over 1000 Thread ID:
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 関連記事
-
- 【社会】ついに楽天がもれなくkobo Touchをプレゼントするキャンペーンを開始
- 【企業】 批判殺到「Kobo」…楽天「書籍数が水増し?違う」「日本語だとエラー…日本語特有の問題」「まさかインストールつまずくとは」
- 【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★5
- 【訃報】「The Gay」創刊や政見放送でタブーを連発、「伝説のおかま」こと東郷健氏が逝去
- 20代女性ら「刺青は嫌だけどタトゥーはカッコイイ!あゆも入れてるし」「タトゥーは想いこもってる。悪く決めつけないで」
- 【皇室】山内東大院教授「女性宮家は必要」=有識者ヒアリング
- 【信濃毎日新聞】「生徒にたばこを買いに行かせる人間臭い先生…大阪府が提出した教育基本条例案では真っ先に首。条例は厳しい」
- 【社会】東京地検特捜部、オリンパス法人も起訴へ 上場維持受け
- 【トレンド】「ウサギカフェ」が静かなブーム、都内に続々誕生 栃木から通う男性も
- 【毎日新聞】与良正男「民主党が圧勝した『政権交代』…私たちメディアの責任大きかった。単にブームをあおるだけではいけない」
- 【文化】「20~30代の若者はアホ多い。ネットでギャーギャー言っても何も生まれない」…”股間の白い液で投げ縄”人形の村上隆氏
- 【話題】TBSドラマ「運命の人」に、読売新聞・渡辺恒雄会長が怒り、謝罪を要求「たかり記者じゃない!一言わびよ」
- 毒女「私たちはレベルが高いのに独身男はレベルが低すぎる」
- 【毎日新聞】 小川一「毎日新聞は、公権力や企業が隠す情報を市民の側に取り戻す『情報主権』『情報民主主義』の実現を目指す」
- 【ネット】まとめブログ『今日もやられやく』の管理人がウィルス作成で逮捕! 自分への殺人予告を書き込ませ被害届の自作自演
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://applepolishing.blog.2nt.com/tb.php/590-95420faf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)